トップメニュー

医療事務技能審査試験

資格の概要

医療事務技能審査試験は、1974年に設立された財団法人日本医療教育財団が主催し、30年以上の歴史の実績ある試験。「医科」「歯科」の試験区分があります。合格者には「メディカルクラーク」の称号が与えられるため、人気のある資格です。メディカルクラークとは、レセプト業務や窓口応対、カルテの管理など、医療事務に求められる能力を持っていることを証明する称号で、就職活動の際にも役に立ちます。

受験資格

■2級
  1:教育機関等が行う教育訓練のうち、審査委員会が定める
    「2級試験受験資格に関する教育訓練ガイドライン」に適合するものを履修した者
  2:医療機関等において医療事務職として6ヶ月以上の実務経験を有する者

■1級
  1:2級の技能審査に合格した者で、1年6ヶ月以上の実務経験者
  2:教育機関等が行う教育訓練のうち、審査委員会が定める
    「1級試験受験資格に関する教育訓練ガイドライン」を履修した者
  3:3年以上の実務経験者

資格試験の内容

学科試験と実技試験があります。

1級医療事務技能審査試験
  実技I 接遇、院内コミュニケーション:筆記(記述式) 2問 50分
  学科 医療事務専門知識:筆記(択一式) 25問 60分
  実技II 診療報酬請求事務:明細書点検 4問 70分

2級医療事務技能審査試験
  実技I 患者接遇 筆記(記述式) 2問 50分
  学科 医療事務一般知識 筆記(択一式) 25問 60分
  実技II 診療報酬請求事務 明細書点検 4問 70分

資格合格率

2級:約61% 1級:約47%

資格試験日

1級:年3回(2、6、10月)
2級:年12回(毎月)

受験料

6500円

資格試験実施会場

各都道府県内の公共施設等で資格試験が実施されています。

合格発表

実技Ⅰ・Ⅱ、学科それぞれの得点率が70%以上で合格。合否は試験日から1ヶ月後に郵送で通知され、合格者には結果通知から約1ヶ月後に合格証書が交付される。

主催団体

財団法人日本医療教育財団

問い合わせ先

財団法人日本医療教育財団
〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-2-10
TEL:03-3294-6624(代)/FAX:03-3294-1787

学び