トップメニュー

医療事務管理士技能認定試験

資格の概要

病院への就職に有利であり、女性に人気の一生モノ資格です。40年近い実績を持ち、毎年4万人近くが受験する人気の資格。「医療事務管理士」の称号が付与される。
医療機関内での患者受付け・治療費の計算・診療報酬明細書作成・カルテ管理などの医療事務全般を理解し、正確に診療報酬を算定できるスキルを評価・認定する資格です。

受験資格

誰でも受験することができます。

資格試験の内容

この資格には学科試験と実技試験があります。
(1)実技試験/診療報酬明細書の作成・・・3問
(2)学科試験/筆記(択一式)・・・10問
※試験は試料・参考書などの持込・使用が可能。また、電卓の持ち込みも可能。

資格合格率

医科:58.4%
歯科:74.5%

資格試験日

奇数月の第四土曜日に実施されています。
(※1年に6回の実施となります)

受験料

6,700円(税込)
※2014年5月より受験料が変更

資格試験実施会場

専門学校・各種学校などで実施されています。

合格について

(1)実技試験/1問につき50%以上、全体で70%以上
(2)学科試験/ 100点満点中70点以上
※実技・学科ともに合格基準に達した場合に合格と判定されます。
合否の結果は試験実施後1ヵ月以内に文書にて通知されます。
合格者には「医療事務管理士」の称号が付与され、認定合格証が交付されます。

主催団体

技能認定振興協会

問い合わせ先

技能認定振興協会
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-12-17久保田ビル3F
TEL 03-3864-3559 FAX 03-3864-5112

学び