トップメニュー

造園施工管理技士

資格と認定と国家資格の情報サイト · 投稿 造園施工管理技士 管理人 として投稿しています

資格の概要

造園施工管理技士は、施工管理技士国家資格のうちの1つで、1級・2級に分けられています。屋上緑化・公園・庭園・道路緑化工事等、造園工事における施工計画や各種管理を行うために必要な専門家です。施工管理技師の中でも低い合格率となっているため、造園業者からの評価はとても高いです。

受験資格

学歴、経験等、非常に細かく設定されています。
※詳細は建設業振興基金のHPやwikipediaなどを確認してください。

資格試験の内容

【学科試験】
・土木工学、園芸学、林学、都市工学等、施工管理法、法規

【実地試験】
・施工管理法


 ▼ WEB上で無料でできる宅建試験問題 or 問題集・参考書を見る ▼
『問題集.jp』

合格基準

【1級合格基準】
  学科:満点中、60%以上の得点率
  実地:満点中、60%以上の得点率

【2級合格基準】
  学科:満点中、60%以上の得点率
  実地:満点中、60%以上の得点率

資格合格率

【1級】学:26.1%、実:26.4%
【2級】学:51.3%、実:39.7%

資格試験日

【1級】
  学科:9月上旬頃
  実地:12月上旬頃

【2級】
  学科・実地:11月中旬頃

受験料

【1級】
   学科…10,400円
   実地… 10,400円

【2級】
   学科・実地・・・・10,400円
   学科のみ・・・・5,200円
   実地のみ・・・・5,200円

資格試験実施会場

【1級】
札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇

【2級】
札幌、青森、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇

合格発表

【1級】
  学科…10月中旬
  実地…翌年3月上旬

【2級】
  翌年3月上旬頃

問い合わせ先

一般財団法人全国建築研修センター

投稿の設定 ラベル さ行, 建築・施工系 公開 2015/04/12 12:19 日本標準時 パーマリンク 場所 検索向け説明 オプション
学び